臨時福祉給付金を口実とした詐欺に注意して下さい!
※このメールは「犯罪発生情報、防犯対策情報、事件に関する情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
■昨日(2月15日)、江東区福祉課のヨシムラを騙る男から、江東区内在住の高齢者を対象に、「●●●●様の給付金の申請書がまだ江東区に返送されていません。2月15日までに送りますので返送して下さい。」などとの電話が入っているとの情報が、本区に寄せられています。
■こうした電話の後、給付金の手続きのためと称して、銀行やコンビニエンスストアなどの無人ATMに誘導して、ATMを操作させ預貯金を騙しろうとする電話が入ってくるおそれがあります。
区が区民の皆さんに次のような問い合わせなどは行いませんので、ご注意ください。
・銀行・コンビニエンスストアなどのATM(現金自動預払機)操作をお願いすること。
・ATMを自分で操作して、区からの給付金を振り込んでもらうこと。
・給付のためにメールでの手続きや手数料などの振込みをお願いすること。
・区職員や厚生労働省等の職員を名乗って、自宅への訪問や不審な電話がかかってきた場合は、迷わず最寄りの警察署、または警察相談電話(#9110)にご連絡ください。
■ご不明な点は、下記のコールセンターへお問い合わせ、または下記のHPトピックスをご確認下さい。
●江東区臨時福祉給付金コールセンター
℡(きゅうふ きゅうふ)
【受付時間】月~金曜の午前9時~午後5時15分(土・日・祝日は除く)
●厚生労働省専用ダイヤル
℡ 午前9時~午後6時※平日のみ
■江東区HPトピックス 平成27年度臨時福祉給付金について
スポンサーリンク