安心安全Web

流山市 安心メール

高齢者の悪質商法被害をふせごう!見守りの力で!
9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です。
毎年9月に関東甲信越ブロック高齢者悪質被害防止共同キャンペーンを実施しています。
高齢者の悪質商法の被害は絶えません。高齢者の消費者トラブルは「だまされたことに気づきにくい」「被害にあっても誰にも相談しない・できない」などの特徴があります。
高齢者本人だけではなく、周りの方がまず変化に「気づき」相談機関につなぐことが重要になっています。高齢者の被害を見守りで未然に防ぎましょう!

<相談事例>
1 点検商法(屋根工事・外壁塗装)
「このままだと大変なことになる」など不安をあおる文句で契約を迫られた!
2 通信販売トラブル
「お試し価格」で購入したら、「定期購入が条件」だった!
3 訪問購入(押し買い)
「不用品の買い取り」のはずが強引に貴金属を買い取られた!
などの相談があります。

消費生活で不安に思ったりトラブルに巻き込まれたり、困ったときには
一人で悩まずにお気軽にご相談ください!

【相談窓口】
流山市消費生活センター流山市役所第2庁舎2階
****************************
相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
受付時間:午前9時から午後4時30分
※月曜日から金曜日以外の電話相談は
「消費者ホットライン」電話:188(いやや!)へおかけください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク