安心安全Web

しまね防災メール

【島根県からのお知らせ】大型で強い台風第11号は、島根県に6日朝から昼前 (6:00~12:00)にかけて最も接近する見込みです。高潮に厳重に警戒し、暴風やうねりを伴った高波に警戒してください。また、土砂災害に十分注意し、竜巻などの激しい突風に注意してください。
台風第11号の接近に伴い、県では、令和4年9月5日13時00分「台風第11号に係る関係課長会議」を開催しました。会議結果は下記URLに掲載しています。

また、気象庁から
「大型で強い台風第11号は、5日16時には東シナ海にあって、1時間におよそ25キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の東側220キロ以内と西側165キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風は東シナ海を北上し、勢力があまり衰えないまま、島根県に6日朝から昼前にかけて最も接近する見込みです。
このため、島根県では、6日未明から夕方にかけ非常に強い風が吹き、海上では大しけとなるでしょう。また、台風の接近が満潮時刻と重なりますので、海岸や河口付近の低地では高潮に厳重に警戒し、暴風やうねりを伴った高波に警戒してください。
台風に流れ込む暖かく湿った空気の影響で、西部では6日は激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害に十分注意してください。雨雲が現在の予想以上に発達した場合には、警報級の大雨となるおそれがあります。
また、6日は、大気の状態が非常に不安定となるため、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがあります。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。」との発表がありました。

<防災事項>
暴風、高波、土砂災害、浸水害、河川の増水、高潮、落雷、竜巻などの激しい突風

今後発表する警報、注意報、台風情報、気象情報、竜巻注意情報に留意してください。
○県民の皆さまにおかれましては、
・テレビやラジオなどで、最新の気象情報を確認
・お住まいの市町村から発せられる避難に関する情報に留意
・不要、不急の外出を避け、危険な場所には近づかない
・風、雨が強まる前に、早めに安全な場所への避難
など、事前の備えをお願いします。

〇しまね防災情報サイトに、最新の気象情報、雨量・水位情報、土砂災害情報、道路規制情報等を掲載しています

〇避難情報の詳細について

〇避難所における新型コロナウイルス感染症対策について

〇県内市町村の避難所等の一覧について

〇県内市町村のハザードマップの一覧について

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク