土曜日、日曜日も特殊詐欺のアポ電に要注意
特殊詐欺犯人からのアポ電は、平日だけでなく、土曜日や日曜日にも架かっています。最近多い手口は「区役所職員」「銀行員」「警察官」等を名乗り、
●「税金の還付金がある」等と騙し、ATMに誘導しお金を振り込ませる還付金詐欺
●「古いキャッシュカードを交換する」「口座から不正にお金が引き出されている」等と騙し、犯人が自宅に来てキャッシュカードを騙し取る預貯金詐欺
です。
区役所や銀行、警察がこのような内容の電話をすることはありません。「還付金がある」「キャッシュカードを取りに行く」という電話は詐欺の電話です。
このメールをご覧の方で、高齢のご家族やご親戚、お知り合いがおられる方は平日はもとより、土日祝日も自宅の固定電話にかかる電話に十分気を付けるよう注意喚起のお声がけをお願いします。
合わせてATM機の前で携帯電話で通話をしている高齢者を見かけた際にはお声がけと110番通報のご協力をお願い致します。
【問合せ先】小岩警察署 (内線2162)
スマートな防犯対策を。
警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
スポンサーリンク