安心安全Web

ちば安全・安心メール

銚子警察署からのお知らせ
現在、銚子市内では、住宅(空き家を含む)に対する侵入盗難被害が大変増加しています。
みなさんも被害に遭わないように対策をしましょう。

千葉県は侵入盗難が多い県です。(令和4年7月末現在で全国ワースト3位)
犯人が侵入する際に使う場所は、「窓(5割)」と「ドア(3割)」となっています。
また、多い侵入方法は、「窓ガラスを割って侵入する方法(4割)」と「無施錠の玄関、窓から侵入する方法(3割)」となっています。

〇侵入盗難被害に遭わないためには、「きちんと戸締りをすること」が基本になります。
長時間の外出の場合はもちろん、
・短時間の外出をする場合でも必ず鍵をかける
・在宅中でも玄関や人のいない部屋の窓の鍵をかける
・合鍵を郵便受けや植木鉢の下に置かない
ようにしましょう。

〇泥棒に狙われない家にするために、
・庭木を低く、枝を透き、外からの見通しをよくする
・防犯灯、センサーライトを取り付け、暗がりをなくす
・脚立や箱など2階への足場となるものを置かない
・防犯カメラの設置
など、犯人の好きな「人目につかない場所」を減らす工夫をしましょう。

〇犯人の侵入を防ぐために、
・玄関ドアや窓に補助錠をつける
・窓にシャッター、雨戸、面格子を取りつける
・玄関ドアや窓ガラスを防犯性能の高い建物部品(CP商品)に取り替える
などしましょう。

銚子警察署では、警戒を強化しておりますが、不審者を見つけた際は、110番通報又は銚子警察署まで通報をお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク