安心安全Web

ひょうご防災ネット

特殊詐欺撃退のため防犯機能付き電話を活用しましょう!
【特殊詐欺撃退のため防犯機能付き電話を活用しましょう!】

宝塚市職員をかたる還付金詐欺が相変わらず発生しています。
また、市役所が休み(閉庁日)の土曜日の他、毎日のように市役所職員をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)が発生しています。
これら特殊詐欺(アポ電)を撃退するためには、まずはとにかく不審な電話には出ないことが大変重要で、そのためには、防犯機能付き電話機や留守番電話機能を活用することが非常に有効です。
もし不審な電話があったら、すぐに110番へ通報しましょう。

【防犯ポイント】
●土・日・祝の宝塚市役所からの電話には要注意
●ATMを操作してお金が返ってくることは絶対にありません!
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●宝塚市役所をかたる「03」「050」などで始まる電話には要注意
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺

次の兵庫県警察ウェブサイトの記事もぜひご覧いただき、被害防止にお役立てください。
兵庫県警察-特殊詐欺被害防止

兵庫県警察-特殊詐欺ニュース「電話機の防犯機能利用者の声」※PDF形式

この配信の発信元:宝塚市役所防犯交通安全課(TEL)土日祝は閉庁

※市では、高齢者の方をはじめとする市民の皆様の安全・安心のため、特に「アポ電」が多発する土曜日に、防犯意識の高揚及び啓発を目的としてお知らせを配信しています。ご家族、ご近所など身近な人への注意の呼びかけをぜひともお願いします。
※不審な電話があった場合や事件などの通報は、110番へお願いします。
※記事中の兵庫県警察からの情報についてのお問合せは、兵庫県警察までお願いします。

宝塚市「安心メール」

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク