新型コロナウイルス感染者の発生状況について
令和4年6月17日、午後5時現在の新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。
1.市内の状況について
伊東市内における新規感染者数は4人、累計感染者数は2,507人です。
内訳は以下のとおりです。
〇年代: 10歳代1人、30歳代1人、40歳代1人、60歳代1人
〇推定感染経路:県内陽性者との接触3人、不明・調査中1人
2.クラスターの発生について
本日、市内での新たな感染者集団(クラスター)の発生はありません。
————————-
静岡県内における、新型コロナウイルス感染症の感染状況等を表す国の評価レベルが、「2」から「1」に下げられたことにより「飲食を伴う会合は“少人数で短時間“に済ませること」とお願いしていた、飲食における行動制限がなくなりました。
今後は、飲食を伴う会合を行う際には、食事中であっても、会話をする時だけは必ず不織布マスクを着用してください。
また、今後の夏に向けた本格的な気温の上昇による熱中症のリスクを回避するために、屋外では原則マスクを外し、近距離で会話をするときはマスクを着用するなど、場面によるマスクの着脱を意識してください。
詳細はこちらより確認ください。
⇒
3.県内の状況について
○静岡県内における新規感染者数は214人、累計感染者数は175,991人です。
○新たな感染者集団(クラスター)の発生はありません。
4.病床占有率について(6月17日正午現在県公表)
【県東部】病床占有率8.6%(入院者数16人/確保病床数185床)
【県全体】病床占有率7.3%(入院者数45人/確保病床数617床)
濃厚接触者に対しては、最終接触後7日間の自宅待機要請と健康観察を行います。
この情報は、静岡県が感染症予防・感染拡大防止の啓発目的のため発表した情報を基に、配信しております。
市民の皆様の一人一人の行動が、感染の拡大を防ぐことにつながります。引き続き、感染予防に努めていただきますようお願いします。
————————-
伊東市 危機管理部
危機対策課