【廿日市警察署】【auPAY】を装う詐欺メールに要注意!
最近、【auPAY】を装った詐欺メールが増えています。
内容は、
〇「【auPAY】残高不足のお知らせ」
〇「ユーザー確認が必要」
〇「auPAYカード本人確認」
〇「【auPAY】サービス通知」
などのタイトルの詐欺メールが届き、メールに記載されたURLをタップしてしまうと、
〇不正アプリをダウンロードされる。
〇本物によく似た偽サイトに誘導され、IDやパスワードが盗まれる。
〇電子マネーカードでの料金の支払いを要求される。
等の被害が発生します。
AUの公式ホームページでも注意喚起がされていますので、以下の対策を参考として、十分注意してください。
★★被害に遭わないために★★
〇身に覚えのないメッセージには反応しない。
〇記載されているURLや電話番号はタップしない。
〇迷惑メールフィルターを設定する。
〇カスタマーサポートセンターに問い合わせて確認する。
〇迷ったときは、誰かに相談する。
☆彡最新情報はここから!
広島県警HP特殊詐欺対策ページ
スポンサーリンク