[料金未払いのメッセージに注意!]架空料金請求詐欺前兆事案の発生
担当部署:大垣警察署
昨日、大垣市内の高齢者が使用する携帯電話機に、大手通信業者を名乗るものから、「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。」などとショートメールが届き、記載の電話番号に電話をすると架空の使用料金を請求される事案が発生しました。今後も同様の事案に注意して下さい。
○身に覚えのない料金の請求は詐欺を疑い、まずは家族や警察に相談をしましょう。
○記載されている連絡先には絶対に電話をかけないようにしましょう。
○「電子マネーを買ってその番号を教えて」は詐欺です。
【メールの配信について】
配信:大垣警察署
※大垣市民メール配信サービスにご登録のメールアドレスに配信しております。
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク