安心安全Web

防災ネット あんあん

不審な電話に注意
佐賀警察署からのお知らせです。
昨日の夜、佐賀市内の高齢者宅に息子を名乗る男から、
耳の後ろにしこりができた
会社から電話をしてるので、この番号に電話して
等という詐欺の予兆の電話がかかってきました。
電話を受けた方が息子さんに直接確認したり、不審に思って相手に生年月日を尋ねるなどしたことで、すぐにニセ電話だったことが判明しています。
※ このような電話は、振り込め詐欺の手口の一つで、後日再度電話をかけてきて、会社や女性問題などのトラブルを話して慌てさせ、示談金がいる等と言ってお金をだまし取ります。
【被害に遭わないために】
・ 一人で悩まずに、家族などに相談すること
・ 自宅の電話を常に留守番電話にしておくこと
・ ATMの利用限度額を引き下げておくこと
・ 「私は関係ない」と油断しないこと
※ このような詐欺の手口が多発していることや対処方法等について、あなたの周囲の方にも教えてあげて下さい。
- 佐賀警察署 -

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク