安心安全Web

『いま、山形から・・・』№ 319
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.319 2016.1.15
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2016年がスタートしました。本年も、旬の山形情報をお届けできるよう努めて
まいりますので、山形県メールマガジン「いま、山形から・・・」をご愛読くだ
さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

さて、本県ではこれから、寒河江市を会場に開催する「やまがた雪フェスティ
バル」(1月29日(金)から31日(日))を皮切りに雪まつりシーズンに突入し
す。県内各地には、雪国ならではの美しい景色、楽しい遊び、美味しい食べ物が
沢山あります。防寒対策バッチリの温かい格好でお越しいただき、思う存分冬の
山形をお楽しみください。

○冬の花火ショーやイルミネーションなど見どころ満載!子どもから大人
まで、昼も夜も楽しめる「やまがた雪フェスティバル」の情報はこちら
から

それでは、「いま、山形から・・・」No.319スタートします!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 おらほの自慢「冷や汁」

2 インターネット放送局「やまがたChannel」新着情報
□ 5chふるさと塾
・豊龍神社祭礼実行委員会

3 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 募集
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」

4 県政情報TV・観光情報TVガイド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ おらほの自慢「冷や汁」 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

置賜(おきたま)地域を代表する郷土料理、冷や汁(ひやしる)。その名から
汁物を想像するかもしれませんが、実はこの料理、汁物ではなく、出汁(だし)
の旨みを存分に味わうことができる、具沢山のおひたしなのです。

★ 続きはこちらからご覧ください

※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ インターネット放送局「やまがたChannel」新着情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インターネット放送局「やまがたChannel」では、山形の旬の魅力などを動画
配信しています。

■ 5chふるさと塾
・豊龍神社祭礼実行委員会

■ インターネット放送局「やまがたChannel」バックナンバーはこちらから
Youtube:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 雪中いちご狩り
・外は一面の銀世界でも、観光イチゴ園のハウスの中は甘~いイチゴの香りで
いっぱい!ひと足先に春を感じたい人におすすめです。
・期間:3月31日(木)まで
・場所:いちごガーデン、ストロベリーファーム(寒河江市)

■ 肘折幻想雪回廊
・全国屈指の豪雪地帯、肘折ならではのイベントです。高く降り積もった雪壁
に、ろうそくの火がやさしく灯ります。冬の雪あかりの散策をお楽しみくだ
さい。
・期日:1月30日(土)、2月6日(土)、13日(土)、20日(土)
・場所:肘折温泉街(大蔵村)

■ ながい雪灯り回廊まつり
・手作りの雪灯りが街中に灯り、幻想的な雰囲気に包まれます。雪国ならでは
の遊びや催し物などで、日中から夜のライトアップまで楽しめます。
・期日:2月6日(土)
・場所:長井駅前、中心市街地など(長井市)

■ 奇習 加勢鳥
・江戸時代初期から伝わる、ケンダイというミノをかぶり加勢鳥に扮した若者
に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣や商売繁盛などを祈る上山伝統の民俗
行事です。
・期日:2月11日(木・祝)
・場所:上山城 門前広場など(上山市)

■ まほろば冬咲きぼたんまつり
・わらで編んだ“こも”の中に咲く大輪の牡丹。真っ白な雪景色の中、色鮮や
かな牡丹が彩りを添えます。
・期間:2月11日(木・祝)から14日(日)
・場所:JR高畠駅「太陽館」など(高畠町)

☆ 厳冬の味覚「寒鱈まつり」
・寒鱈とは、厳冬の日本海の荒波にもまれた脂ののった真鱈のこと。庄内地方
では毎年冬に、この寒鱈をあますところなく使った冬の鍋「寒鱈汁(別名:
どんがら汁)」を食す「寒鱈まつり」が開かれ、大勢の人でにぎわいます。

☆ 雪山を散策!「スノートレッキング」
・ゲレンデを一気に滑り降りるスキーやスノーボードとは異なり、雪山の景色
をゆっくりと味わうことができるのがスノートレッキングの魅力です。真っ
白な新雪の上に足跡をつけながら、山歩きをしてみませんか。

◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「移住・交流&地域おこしフェア」 に相談ブースを出展します!
・1月16日、17日に東京ビッグサイトで開催されるイベントに、山形県が移住
についての相談ブースを出展します。17日は県内の多くの市町村も参加しま
す。田舎暮らしや地域おこし協力隊に興味のある方、この機会に「山形での
暮らし」について担当者から直接話を聞いてみませんか。
・日時:1月16日(土)午後1時から5時
1月17日(日)午前10時から午後5時
・場所:東京ビッグサイト (東京都江東区有明)

■ 山形暮らしセミナー『やまがたハッピーライフカフェVol.9』
・山形県村山地域の魅力をご紹介します。互いが移住先の山形で出会い結婚し
夫婦で果樹農園を営む先輩移住者の体験談をぜひお聞きください。村山地域
のおいしい特産品やお土産を用意してお待ちしています。
・日時:1月23日(土)午後1時から3時
・場所:東京交通会館5階(NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度

◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形県雪情報システムをご利用ください!
・県内12地域の3時間ごと32時間先までの降雪量予測情報やゲレンデ情報など
を掲載しています。雪下ろし作業での雪害事故の未然防止やお出掛けの際
にご活用ください。

◇◇募集(各種参加者募集など)………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形県広報誌「県民のあゆみ」広告主募集のお知らせ
・県では、地域経済の活性化と財源の確保を目的に、県内全世帯に配布(各
奇数月、約40万部発行)している「県民のあゆみ」に有料広告を掲載してい
ます。現在、平成28年5月号に掲載する広告の広告主を募集しています。

◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「おいしい冬のキャンペーン2016」開催中!!
・期間中、おいしい山形プラザで2、000円以上のご利用ごとに、山形県の温泉
旅館ペア宿泊券などが当たる応募券を差し上げます。納豆汁の振る舞い、啓
翁桜プレゼントなど山形らしい企画も盛り沢山です。
・期間:2月7日(日)まで

■ かわにし特産品フェア
・川西町特産の紅大豆や町内産のブランド米(置賜農業高校生の収穫米)、米
粉を使った加工品、漬物等を販売します。
・期間:1月22日(金)から24日(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
1月17日(日)「初開催!やまがた雪フェスティバル」
1月24日(日)「もっと身近な県議会へ!」
1月31日(日)「やまがたを元気にする若者たち(仮)」

■ いき☆いき やまがた
「強みと特色を活かした産業振興・雇用創出」
1月16日(土)午後4時30分から5時【山形放送(YBC)】
1月23日(土)午後2時から2時30分【テレビユー山形(TUY)】
1月30日(土)午後3時25分から3時55分【山形テレビ(YTS)】

■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】

放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)

1月16日(土)「米沢の冬を楽しむ~米沢市」
1月23日(土)「冬の蔵王を旅する~山形市」
1月30日(土)「庄内 冬の味覚~鶴岡市」

テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間について
は、下記ホームページでご確認ください。

━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

家の近くの公園で、冬の花火大会が開催されました。「ドーン、ドーン」とい
う音を合図に、打ち上がる花火。私の部屋のベランダからも、色とりどりに輝く
花火を楽しむことができました。花火といえば夏!と思っていましたが、雪の舞
う中見る花火も素敵ですね。凍える冬の夜が、特別な時間となりました。

次号は、2月5日(金)に発行予定です。 (KY)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク