安心安全Web

ちば安全・安心メール

年末年始の防犯について
平成27年12月22日(火)浦安市内で今月3件目の電話de詐欺被害がありました。
手口は、息子を名乗る者から「風邪を引いた。」等の電話があり、後に、「悪い風邪ではなかったが、投資に失敗してお金が必要になった。」等と告げて現金を騙し取るオレオレ詐欺です。
「電話番号が変わった。」等と言われたら信用せずに変更前の番号にかけ直して下さい。
今後、マイナンバー制度の導入に伴う手口の電話de詐欺が予想されます。
マイナンバー制度に関する手続きで市役所職員等からATM機の操作を求めるようなことはありません。
また、平成27年12月25日(金)午後2時頃、浦安市猫実3丁目付近で、自転車で帰宅中の女性が原付バイクに乗った犯人に自転車の前カゴからバッグをひったくられる事件が発生しました。犯人は、黒色原付バイクの男1名、黒色半キャップのヘルメット、黒色ジャンパーを着用です。
ひったくり防止対策として、バッグは車道と反対側に持ち、深夜は人通りの多い道を選びましょう。
防犯意識を高め、犯罪や交通事故に遭わないように注意して年末年始をお過ごし下さい。
発信:浦安警察署
TEL

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク