安心安全Web

ナポくんメール

オレオレ詐欺・還付金詐欺の不審電話が続発
県内において、息子になりすました者が「風邪をひいて調子が悪い。明日病院に行く。」「携帯電話番号が変わった」「株で失敗して数百万円の借金が出来た」などと電話をかけてきて、お金をだまし取る「オレオレ詐欺」や、市役所などの職員になりすました者が「医療費の払い戻しがある」「近くのATMへ行ってほしい」などと電話をかけてきて、ATMでお金を振り込ませる「還付金等詐欺」の被害や不審電話が続発しています。
● 電話の相手が息子かなと思っても自分から息子の名前を言わないでください。本人しか知らない事柄などを質問して必ず確認してください。
● 新しい携帯電話番号を教えられた場合、元々知っている電話番号にかけなおして事実を確かめてください。
● ATMでお金の払い戻しを受け取ることはできません。
● 携帯電話で話しをしながら、ATMを操作する高齢者を見かけたら、金融機関の職員もしくは警察に通報をお願いします。あなたの通報が被害を防ぎます。 ● 不審な電話がかかってきた際、だまされた振りをすれば相手を捕まえることができることもありますので、「だまされた振り作戦」にご協力をお願いします

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク