南警ファックス
平成27年11月9日(月)~11月30日(月)の南警察署管内の犯罪発生状況
発生総件数71件
〇空き巣(不在の家屋に浸入して窃取する手口)5件(別所中里台(2件)、中里2
丁目(2件)、六ツ川2丁目(1件))
○自転車盗(自転車を窃取する手口)11件(大岡2丁目、大岡3丁目、井土ヶ谷下
町、井土ヶ谷中町、永楽町2丁目、中里2丁目、別所1丁目、中島町2丁目、高根町
3丁目、前里町1丁目、宮本町3丁目 各1件)
〇オートバイ盗(オートバイを窃取する手口)3件(東蒔田町、白金町1丁目、中村
町1丁目)
〇車上狙い(自動車等の積荷や車内の金品を盗る手口)3件(若宮町2丁目、中島町
3丁目、中村町4丁目)
〇物品盗(自転車、船舶等に取り付けてある部品等を盗る手口)3件(山王町2丁
目、睦町1丁目、永田北2丁目)
〇特殊詐欺2件(新川町5丁目、中村町1丁目)
〇その他44件 その他の窃盗(26件)、窃盗未遂(2件)、暴行(5件)、傷害
(4件)、その他の詐欺(1件)、強盗(1件)、器物損壊(2件)、遺失物横領
(1件)、占有離脱物横領(1件)、生命身体加害略取未遂(1件)
★南警察署管内 特殊詐欺被害状況
○11月29日現在 被害発生件数 35件 被害額 9、424万
0、000円
オレオレ詐欺 27件 被害額 6、919万
0、000円
架空請求 6件 被害額 2、348万
0、000円
還付金詐欺 2件 被害額 157万
0、000円
☆☆警察からのお知らせ☆☆
【南区の被害件数 県下上位(未遂を除く)】
連日、南区内の高齢者宅に、「振り込め詐欺の犯人」から騙しの電話が多数かかっ
てきています。
警察官や銀行員、区役所職員を装って銀行の口座番号を聞き出そうとしたりキャッ
シュカード、通帳等を家に取りにくる詐欺が発生しています。
お金の要求等があった場合は、一度、落ち着いて考え、必ず本当の家族や警察に相
談しましょう。
大切なお金を他人に渡すことないようにしましょう。
騙されないための決め手は「撃退電話」
★振込め詐欺の前兆電話が多数入電しています。
〇入電場所:井土ヶ谷周辺
自宅固定電話に、区役所職員を装って「還付金が返還される。取引している銀行を教
えてほしい」という電話がかかってきています。
〇入電場所:南太田周辺
警察官を装って「あなたの口座が犯人に狙われています。銀行員を自宅に行かせます
ので、すぐ新しい口座を作ってください。」という内容の前兆電話がかかってきてい
ます。
警察官や役所の者を騙って、通帳やキャッシュカードを家に取りにくる手口が発生し
ています。
警察官が、口座を作らせようとしたり、通帳等を家に取りに来ることはありません。
他人に口座番号や暗証番号を教えないようにしましょう。
そのほか、息子を装ってお金を要求する手口も発生しています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
また、いくら息子の代理と言っていても、知らない人に大切なお金を渡すことのな
いようにしましょう。