安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

11月16日~11月23日
『戸塚犯罪・事故ニュース 11月16日~11月23日』

◆ 今週の犯罪発生状況

○犯罪認知件数 合計19件
<発生件数が多かった犯罪>
発生罪種 件数 発生地域
オートバイ盗 4件 俣野町1件、品濃町1件、川上町1件、戸塚町1件
自転車盗 3件 平戸町1件、上倉田町1件、深谷町1件

<身近な犯罪>
万引き 2件 車上ねらい 1件
自転車盗 3件 置引き 0件
オートバイ盗 4件 空き巣 1件
暴行 2件 振り込め詐欺 0件

万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)

○ワンポイントアドバイス

◆◆ オートバイ盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中のオートバイが盗まれました。
【防犯アドバイス】
・オートバイには複数の鍵を掛けましょう。
・鍵の抜き忘れに注意しましょう。
・路上に放置せず、管理人のいる駐輪場等、決められた場所に止めましょう。

◆◆ 空き巣 ◆◆
【発生状況】
家人の留守中に自宅に侵入され、物を盗まれました。
【防犯アドバイス】
家を留守にする時等
・ゴミ出しなど、少しの外出でも必ず戸締りをしましょう。
・浴室、トイレの小窓など盲点となる所も忘れず戸締りをしましょう。
・上階のベランダ、小窓でも、鍵は必ずかけましょう。
・外出前や就寝前に、もう一度戸締りを確認する癖をつけましょう。

◆ 振り込め詐欺発生状況
<平成27年11月22日現在>
発生件数 被害金額
神奈川県 851件 約27億1130万円
戸塚区 16件 約7315万円

<県内で発生した振り込め詐欺の手口>
被害者の長男を名乗る男性から、「今、体の調子が悪くて血を吐いたので会社の近く
の病院にいる」
と連絡がありました。

◆◆ マイナンバー制度について ◆◆
平成27年10月からマイナンバー制度の通知が開始されています。
全国的にマイナンバー制度に関する不審電話が掛かってきており、詐欺の被害も発
生しています。
(例)「マイナンバーが流出した。登録抹消のために現金を振り込むように。」
「マイナンバーのセキュリティーに70万円かかります。」
「マイナンバーが出来ると、その家の預金残高が変わり、税金が増える」
「寄付のためにマイナンバーを貸してほしい」 等
今後このような手口を利用した犯罪の増加が予想されます。
マイナンバー関連で、お金を要求するような電話は詐欺と疑って、注意しましょ
う。

◆ 交通人身事故発生状況

件 名 発生件数 平成27年累計
人身事故 12件 890件
負傷者 16名 1064名
交通死亡事故 0名 6名

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク