安心安全Web

メールけいしちょう

詐欺の電話に注意~電話への対策で被害をブロック!
最近、当署管内では、特殊詐欺被害の発生が後を絶ちません。
 詐欺犯人は、固定電話に電話をかけてきます。

 自宅の電話はもちろんのこと、お父さん、お母さん、お爺さん、お婆さんの家の電話に対しても、次のような対策をとり、被害防止のための注意を促しましょう。
1 犯人と電話をしないこと(電話に出ないこと)が一番の対策です。
  在宅時も留守番電話の設定をしましょう。
  または「自動通話録音機」を設置しましょう。
 ※ 自動通話録音機は無償で貸し出ししています。城東警察署までご連絡ください。
2 電話の相手が、警察官、区役所職員、銀行員などを名乗って、「還付金」、「偽札」、「キャッシュカード」などの話をしてきたら、すぐに電話を切りましょう。
 ※ 途中で電話を切ったとしても、本物の警察官、区役所職員、銀行員などであれば、再度連絡しますので安心してください。
3 電話で「家にお金はいくらありますか?」、「利用している金融機関はどちらですか?」、「口座番号・暗証番号を教えてください。」、「家族構成を教えてください。」などと聞かれても答えないようにしましょう。
 ※ このような内容を聞いてくるのは、詐欺です。
4 これ以外にも詐欺の手口はたくさんあるので、常にニュースなどで新しい情報を確認しましょう。
【問合せ先】城東警察署 (内線2162)

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク