【市役所職員や警察官を名乗る土曜の詐欺電話に注意!】
このお知らせは、宝塚市「安心メール」に登録された方へお送りしています。
宝塚市内で、高齢者の方のご自宅へ宝塚市役所職員を名乗って電話をかけATMに現金を振り込ませたり、警察官や財務局職員を名乗る者がクレジットカードを盗み取る事件が発生しています。
こういった電話は、曜日を問わず発生していることから、土曜日にかかってくる電話にも注意が必要です。
特に高齢者の方が狙われますので注意が必要ですが、ご覧の高齢者の方はご自身で注意いただくとともに、身近に高齢者の方がいらっしゃる方はこの「安心メール」の内容をお教えいただき、詐欺電話への注意の呼びかけをお願いいたします。
【防犯ポイント】
以下のポイントにお気をつけいただき、くれぐれも被害に遭わないようにご注意ください。
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺です!
●「暗証番号を教えて」「カードを預かる」は詐欺です!!
●市職員が銀行ATMの操作をお願いすることはありません!!!
●銀行のATMで還付金が戻ってくることは絶対にありません!!!!
不審な電話があった場合はすぐに110番へ!!
また、被害防止のためには、防犯機能付きの電話の導入や留守番電話の設定が有効ですので。これらの導入もぜひご検討ください。詳しくは兵庫県警察の「特殊詐欺ニュース」をご覧ください。
宝塚市「安心メール」
スポンサーリンク