安心安全Web

警察署メールマガジン

メルマガ周南警察
県内では、次の手口のうそ電話詐欺が発生しているので、注意してください。
【還付金詐欺】
市役所や金融機関職員等をかたり、「保険料の還付金がある」「ATMで手続きをすれば還付金を受け取れる」等と言って、ATMへ誘導し、うその操作を教示して預貯金を別口座に送金させるもの。
【オレオレ詐欺】
息子や孫をかたり、「鞄を盗られた」「通帳や会社のお金が入っていた」「会社のお金を補てんする必要がある」等と言って、現金等を要求し、会社関係者を装う者が現金等を受け取りに来るもの。
【架空料金請求詐欺(サポート詐欺)】
携帯電話やパソコンの使用中、突然「警告画面と電話番号」が表示され、連絡すると、「ウイルスに感染しているので、駆除しなければならない」「セキュリティソフトを入れる必要がある」「コンビニで電子マネーを買って支払って」と説明され、お金をだまし取られるもの。
被害を防止するために、不審な電話やお金の要求があればすぐに家族や警察に相談しましょう。
~携帯電話の方へ~

添付1:

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク