(防府署)ポリスニュース「天神山」第29号 知人の電話番号で送られてくる SMSに注意!!
5月20日以降、知り合いの電話番号から「気をつけてよ!写真がネットに載ってるじゃん、気まずいな!」というメッセージとURLが記載されたSMSが届き、当該URLにアクセスするとAppleIDを入力させるフィッシングサイトに繋がったり、不審なアプリをインストールさせる偽サイトに繋がるという相談を確認しています。
例 ウイルスに感染したスマートフォンの電話帳を通じて、知り合いの電話番号に自動的にSMSを送信。
↓
知人からのSMSを受け取った人がURLにアクセスすると偽サイトに繋がり、同じくウイルスに感染したり、情報が盗まれる。
メール(SMS)の特徴
・ AndroidでURLにアクセスすると
↓
不審なアプリケーションをインストールさせようと
するページに繋がる。
・ iPhoneでURLにアクセスすると
↓
AppleID等を入力させようとするページに繋がる。
対処方法について
★ 知人から今回のSMSを受信したら?
→ 書かれているURLにはアクセスせずに、SMS
を送って来た知人へ連絡し、メール送信の有無を確
認。
心当たりがないとのことであれば、知人の端末を
機内モードにし、不審なアプリが端末内にインスト
ールされていないか確認するよう伝える。
不審なアプリが見つかったら、そのアプリを削除
し、見つからなかった場合は、 携帯電話の契約先の
ショップ等で確認してもらうようアドバイスする。
★ 知らない人から今回のSMSを受信したら?
→ 無視して削除するようにし、URLもクリックし
たりしない。
※ 携帯電話でメールマガジンを受信されている方がP
DF等の添付ファイルを開いた場合、料金プランに
よっては別途パケット通信料が発生しますのでご注意
ください。
きませんのでご了承下さい。ご意見・ご要望について
は防府警察署にご連絡願います。
添付1: