安心安全Web

ふじさわメールマガジン

特殊詐欺の前兆電話に注意!
緊急情報 [防犯情報/その他]
藤沢市役所/防犯交通安全課
防犯 交通安全課
藤沢警察署からの情報提供です。
本日、鵠沼神明5丁目、渡内3丁目において、振り込め詐欺の電話が確認されております。犯人は、「医療費の限度額を超えたので、医療費の還付があります。」「緑色の封筒を送りましたが、返信がないので連絡しました。」との内容で市役所職員を騙ったり、「荷物が届いていないか。」「大事な荷物が入っていて誤配送してしまった。」との内容で親族を騙って電話をかけてきています。

【警察からの注意喚起】
◇現在、このような電話がかかってきていますので、高齢の方と接する機会がありましたら注意喚起をお願いします。また、携帯電話を片手にATMを操作している高齢の方を見かけたら、操作を中止させるなど、注意喚起をお願いします。
◇緊急の場合は、110番又は最寄りの警察署(藤沢警察署、藤沢北警察署)に連絡してください。
◇迷惑電話防止機器は、詐欺の抑止に大変有効です。

【藤沢市からのお知らせ】
藤沢市では、特殊詐欺による被害を防止するため、迷惑電話防止機能付電話機などの購入に対して購入費の一部を補助しています。補助制度の詳細は、市のホームページをご覧ください。

過去の防犯メールや防犯啓発活動等の情報はこちらから
藤沢市の安全安心情報ホームページ

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク