特殊詐欺の被害防止~「還付金があります」は詐欺です
※このメールは、安心メール・キャッチくんの全登録者に配信しております。
長崎県警察本部から緊急のお知らせとお願いです。
【お知らせ】
長崎県内では還付金(かんぷきん)詐欺が連続発生しており、深刻な被害が続いています。
市役所の職員や銀行員を名乗って電話があり、「保険料の払戻しがあります。」「受取期限が本日までとなっています。」などと言って金融機関のATMに誘い出し、ATMの操作を携帯電話で指示して、犯人の口座に振り込みをさせます。
【お願い】
特殊詐欺の被害防止には、みなさんの御協力が必要です。ご家族、ご親戚、お知り合い、離れて暮らしているお父さん、お母さんや高齢者など、詐欺の被害に遭いそうな人はいませんか?一度、その方に連絡し、「電話でお金の話が出たら詐欺です。」「ATMで払戻しは受け取れません。」と注意喚起をお願いします。また、携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かけたら、声を掛けて、警察への通報もお願いします。
スポンサーリンク