安心安全Web

流山市 安心メール

【流山市安心メール】第24回流山市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の概要について
第24回流山市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。流山市医師会から2名の医師をお招きし、検討内容の助言をいただきました。
内容は以下の通りです。

1 本市における新型コロナウイルス感染症の発生状況について
(1)感染経路不明者の割合等
3月が48.3%、4月44.8%、5月は現時点で58.3%と前月比13.5%上昇しています。感染経路特定者の内訳では、同居家族の割合が3月(53.3%)、4月(71.2%)、5月(76%)と、多くを占めています。また、高齢者施設関連については、1月、2月に多くを占めていましたが、3月以後、市内ではクラスター発生がないことから少数にとどまっています。
(2)感染者に占める60歳以上の割合
4月、5月は約15%にとどまっています。一方、 30代までの感染者割合が、3月以降、全体の5割以上となっています(3月56.8%、4月51.5%、5月62.2%。

2 まん延防止等重点措置延長時の対応について
(1)健康福祉部
福祉会館の開館時間等及び敬老バス(さつき号)の利用について、延長する日(現時点では6月20日の見込み)まで、現在の対応と同様とします。
【問い合わせ】
社会福祉課
高齢者支援課

(2)生涯学習部
貸館業務等について、延長する日(現時点では6月20日の見込み)まで、現在の対応と同様とします。
【問い合わせ】
生涯学習課
スポーツ振興課
公民館
図書館
博物館

(3)学校教育部
今年度の学校行事等について、以下のとおり対応します。
ア 宿泊を伴う行事(林間学校・修学旅行)について
1学期に予定されているものは2学期以降に延期します。
※ 実施場所の再検討
※ 宿泊日数等の短縮検討
イ 宿泊を伴わない行事(校外学習等)について
目的地が市内の場合のみ、感染症対策を行ったうえで実施します。
ウ 運動会・体育祭について
1学期に予定している学校は、体育発表会等として、実施日を分散し、学年や参観者を限定するなど、十分な感染症対策を行ったうえで実施します。
エ 中学校部活動対外試合(練習試合を含む)について
〇まん延防止等重点措置が適用されている期間(現時点で6月20日までの見込み)は、市外との対外試合は実施しません。ただし、県につながる大会等は参加します。
〇市内の学校との試合については、感染症対策を行ったうえで実施します。
〇実施に当たっては、出場生徒のみの参加とします。
※上記の内容は現時点でのものであり、今後の状況によっては変更する可能性もあります。
【問い合わせ】
学校教育課
指導課

3 新型コロナウイルスワクチン接種の進捗状況について
6月1日からコールセンターにフリーダイヤルを追加し、回線を20回線から40回線に増加する予定です。
高齢者分のワクチンは確保されるので、コールセンターに繋がりにくい場合でも、焦らずに時間を置いて電話をお願いします。
御家族の協力が得られる場合には、インターネットでの予約がスムーズです。

【問い合わせ】
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
健康増進課

流山市新型コロナウイルス感染症対策本部
事務局:健康増進課(保健センター内)
平日8時30分から17時15分
(土日・祝日は閉庁です)
電話
FAX

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク