防犯情報[18](明神町,台町,別所)【防犯3-58】
防犯情報(カード預かり詐欺・還付金詐欺)
————
本日、市内で、警察官や市役所職員をかたる者から詐欺の電話が入っています。
★カード預かり詐欺(主な入電地区は、明神町、台町、七国)
■電話の内容
・詐欺犯人を捕まえたら、所持品の中に名簿があり、あなたの名前があった。
・所持品の中にあなた名義のキャッシュカードがあった。
・あなたの銀行口座から不正に現金が引き出されている。
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★還付金詐欺(主な入電地区は、狭間町、別所)
■電話の内容
・息子さんの年金の件でお話があります。
・年金番号を教えてください。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★警察官が自宅に来てあなたのキャッシュカードを預かることはありません。暗証番号を他人に教えないようお願いします。
★市役所職員が、市民宅に電話をかけ、還付金の手続きを案内することは絶対にありません。
★特殊詐欺の被害に遭われた方のほとんどが「自分は大丈夫。被害に遭わない。」と思われていました。特殊詐欺の被害に遭わないためには他人事だと思わず、「自分もいつか被害に遭うかもしれない。」という、日頃の心構えが大切です。
————
スポンサーリンク