安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺等情報(アポ電発生中!!)
 5月25日午後3時ころ、平野区喜連地区に住む高齢者宅に、大阪市保健課を名乗る人物から「お金が返ってきます。銀行員から電話がありますので対応して下さい。」等と告げる不審な電話が発生しています。
 このような電話は特殊詐欺被害につながる、いわゆる「アポ電」です。
     「親族を名乗り、示談金等の名目で金銭等を騙し取る手口」
    「警察官を名乗り、キャッシュカードを騙し取る手口」
    「還付金がある等と言ってATMに誘導する手口」
による被害が後を絶ちません。
 このような電話があれば、1人で判断せず、一旦電話を切り、家族や警察に相談・確認してください。

    【特殊詐欺被害防止の3箇条】
      ★ キャッシュカードは渡さない!
      ★ 暗証番号は教えない!
      ★ ATMで還付金は戻らない!
 

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:平野署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク