市内で新型コロナウイルス感染症患者を確認
本日5月23日に広島県から、三原市内で158例目の新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表されました。県から発表された情報について、市ホームページで公開しています。
※感染者やその家族などへの誹謗中傷は、絶対にしないでください。
三原市は、依然として感染状況が高い水準にあり、また、県内全域が緊急事態措置の対象地域となるなど、より強力な感染拡大防止対策が必要なことから、【三原市新型コロナ感染拡大防止集中対策】の実施に加え、5月16日(日)から5月31日(月)まで【三原市緊急事態対策】を実施します。
【三原市緊急事態対策の内容】
1 市主催イベント等を中止または延期します。
2 市の公共施設の貸館休止・臨時休館及び屋外施設使用について自粛要請をします。
3 地域での会合及びイベント等の中止または延期を要請します。
4 市民及び事業所への要請を、次のとおり呼びかけます。
【市民の皆さま、事業所の皆さまへのお願い】
(1) 生活必需品の買い物を含め、週末・平日に関わらず、外出は半分にする
(2) 職場での感染予防対策を徹底する
(3) 同居家族以外との食事はしない
(4) 県内含め、他地域に行かない、呼ばない
(5) 軽い風邪症状でも早期に受診する
※三原市ではFMみはらを活用し、5月11日(火)から6月1日(火)までの毎日、18時50分から5分程度、感染状況や感染拡大防止対策についてお知らせしています。
※「三原市緊急事態対策」について詳しくは市ホームページで確認してください。
▼軽い風邪症状でも、外出は控え、すぐにかかりつけ医か、広島県積極ガードダイヤルに電話で相談してください。
(24時間対応)
問い合わせ先
保健福祉課
(平日8時30分~17時15分)
スポンサーリンク