安心安全Web

いわたホッとライン

県の警戒レベルが引き上げられました
静岡県は、独自の警戒レベルを上から2番目のレベル5(特別警戒)、国の警戒区分ステージIII(感染者急増)としました。これは、感染スピードが速く、一気に広がりやすい変異株への感染者の急増が要因です。また専門家からは、高齢者以外も重症化するとの指摘がされており、より厳格な感染防止対策が必要です。
仕事や学校などの日常生活と感染防止を両立させるためにも、市民の皆様には以下のような基本的な感染防止対策を徹底し、感染拡大を防ぎましょう。

(1)「マスクの着用」を徹底し、「三密は一密でも避ける」
(2)感染拡大地域をはじめ、すべての都道府県との不要不急の交流自粛
(3)常にマスクを着用し、人と人との距離の確保
(4)同居の家族以外の方と食事をする際は、「食事は黙って食べる」、「会話は、必ずマスクを着用する」
(5)飲食店における各業種組合のガイドライン等による感染防止対策の徹底
(6)家族以外の方とのバーベキュー、会食などの自粛

■静岡県警戒レベル

危機管理課 電話

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク