【戸塚区防犯メール】戸塚警察署からのお知らせ(5月13 日)
【戸塚警察署からのお知らせ】
●緊急防犯メール
〇戸塚区で特殊詐欺が発生しました!!
【5月10日 平戸】
【5月12日 矢部町】
において、特殊詐欺が発生しています。
詳細は次のとおりです。
〇5月10日 平戸での事例
家電量販店の店員を名乗るものからの電話で、
「当店で買い物をしていますか。
身に覚えがなければ警察に通報します。」
と言われ、電話が切れた。
その後、警察官を名乗るものからの電話で、
「あなたのキャッシュカードが
スキミングされています。
これ以上使用されないように
これからカードを回収に行きます。」
と言われた。
その後自宅に来た犯人に、
キャッシュカードや現金等を渡して騙し取られた。
というものです。
〇5月12日 矢部町での事例
息子を名乗るものからの電話で、
「仕事の書類を間違えて送ってしまい損失が発生した。
お金を貸してほしい。上司の知り合いに渡してほしい。」
と言われ、犯人に現金を騙し取られた。
というものです
戸塚区内では、こうした特殊詐欺の被害が
多発しており、不審な電話が連日かかってきています。
職員や警察官などが暗証番号を聞き出したり、
キャッシュカード、現金を預かることは
絶対にありません!
次の防犯のポイントを参考に、注意しましょう!
<防犯ポイント>
・決して他人事とは思わない!
・「キャッシュカードを預かります。」「お金を貸して欲しい。」
の言葉に注意!
・他人には、口座番号や暗証番号を教えない!
・他人には、キャッシュカードや現金を渡さない!
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・自宅の電話を迷惑電話防止機能付のものに変更する、
または迷惑電話防止機器を設置する。
・家族、友人、隣近所等で特殊詐欺被害に
遭わないよう声を掛けあう!
このメールを見ていただいた方で、
戸塚区内にご家族等が住んでいる方は
注意喚起の連絡をお願いします。
~地域の絆で築こう、安全安心なまち戸塚~
———————–
<登録内容の変更・退会について>
次のURLにアクセスし、「会員専用ページへ」の
ボタンをクリックしてください。
会員ページでは、登録内容の変更や
退会手続きが可能です。
《ピーガルくん 子ども安全メール》
神奈川県警察では、子どもや女性を犯罪から守るための情報を
電子メールでお知らせするサービスをおこなっています。
次のURLにアクセスして、ぜひご登録ください。