豊中市職員を騙る不審電話に注意!!
5月10日午後6時30分頃、豊中市大島町1丁目に居住の高齢者宅に、豊中市保健事務局職員を騙った若い感じの男性の声で、「昨年の納付金が多すぎたので返金します。手続きを教えるので近くのATMに向かってほしい。」等の内容の不審電話がありました。
不審電話は同じ地区に連続してかかってくる傾向があります。
不審な電話がかかってくれば、警察署に連絡してください。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
発信:豊中南署
06-6334-1234
スポンサーリンク
豊中市職員を騙る不審電話に注意!!
5月10日午後6時30分頃、豊中市大島町1丁目に居住の高齢者宅に、豊中市保健事務局職員を騙った若い感じの男性の声で、「昨年の納付金が多すぎたので返金します。手続きを教えるので近くのATMに向かってほしい。」等の内容の不審電話がありました。
不審電話は同じ地区に連続してかかってくる傾向があります。
不審な電話がかかってくれば、警察署に連絡してください。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
発信:豊中南署
06-6334-1234