安心安全Web

やまがた110ネットワーク

労働やまがた 5月号
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

労働やまがた No.675 2021.5.6 発行

【山形県産業労働部 雇用・コロナ失業対策課】

●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●

◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣山形県賃金向上推進事業支援金のお知らせ
┣山形県正社員雇用促進奨励金について
┣奨励金に関する重要なお知らせ
┣フリーランス・個人事業主の方へ!弁護士に無料相談できます!
┣トータル・ジョブサポートをご利用ください!
┣「高年齢者就業確保措置」について
┣新型コロナウイルス感染症対策離職者応援金を支給しています
┣「山形県就職情報サイト」新規掲載企業を募集します!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┣「やまがた21人財バンク」をご利用ください!
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣アビリンピックやまがた2021
┣再就職を希望している方を対象とした職業訓練のご案内
┣障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します
┣男性相談窓口(男性ほっとライン)のご案内
┣「やまがたイクボス同盟」に、新たに20組織が加盟しました!
┣「やまがたイクボス同盟」加盟企業・団体募集!
┣家庭 子育て ふりかえってみませんか ~出張講座の申請 募集中~
┣「労働悩みごと相談会」を開催します!
┣「山形働き方改革推進支援センター」のご案内
┣労働保険の年度更新のお知らせ
┣労働保険の電子申請のお知らせ
┗(独)勤労者退職金共済機構から公的住宅融資のご案内
◇労働相談◇
┗多様な働き方に対応する就業規則点検の薦め
◆編集後記◆

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

○●山形県賃金向上推進事業支援金のお知らせ○●

新型コロナ禍における厳しい雇用情勢において、事業所内の非正規雇用労働者、
特に女性非正規雇用労働者の処遇改善を行った事業者に対し支援金を支給
します。

【詳しくはこちら】→

○●山形県正社員雇用促進奨励金について○●

新型コロナウイルス感染症の影響を起因として県外から移住された方や、
コロナ関連で離職を余儀なくされた県民の正社員雇用を支援することを目的
として奨励金を支給します。

【詳しくはこちら】→

○●奨励金に関する重要なお知らせ○●

平成29年度より実施しておりました「山形県正社員化・所得向上促進事業
奨励金」及び平成30年度より実施の「業務改善奨励金」事業につきましては、
令和2年度末を以って終了となりましたのでお知らせします。
令和3年3月31日まで正社員転換または所得向上を実施した場合で、転換等
の実施報告書を県に提出している事業者様につきましては、令和3年度において
奨励金支給の対象となる場合がありますので、忘れずにお手続きくださるよう
お願いいたします。

【詳しくはこちら】→

○●フリーランス・個人事業主の方へ!弁護士に無料相談できます!○●

あいまいな契約やハラスメント、報酬の未払いなど、フリーランスの契約上
又は仕事上のトラブルについての相談を関係省庁が連携して運営している
「フリーランス・トラブル110番」が無料で相談を受付けます。
お気軽にご相談ください。

【詳しくはこちら】→

〇●トータル・ジョブサポートをご利用ください!○●

トータル・ジョブサポートは、就労支援を行っている山形県若者就職支援
センター、山形県求職者総合支援センターにハローワークの職業紹介機能が
加わったワンストップ相談窓口です。
就職や転職等にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

【詳しくはこちら】→

○●「高年齢者就業確保措置」について○●

「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」の改正により、令和3年4月から
70歳までの就業確保措置を講じるよう努める必要があります。

【詳しくはこちら】→

○●新型コロナウイルス感染症対策離職者応援金を支給しています〇●

山形県新型コロナ対策応援金の寄付者の思いを踏まえて、新型コロナウイルス
感染症に起因して離職を余儀なくされた県内の労働者を応援するため、山形県
新型コロナウイルス感染症対策離職者応援金を支給しています。
詳しくは県のホームページでご確認ください。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県就職情報サイト」新規掲載企業を募集します!○●

県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、県内企業への就職促進を
図ることを目的として開設しているWebサイトに掲載する企業を募集します。

【詳しくはこちら】→

○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●

「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。
認定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介しますので、
企業イメージ向上が期待できます。

【詳しくはこちら】→

○●「やまがた21人財バンク」をご利用ください!○●

山形県にUターンIターンして就職したい方、山形県内の企業を退職された方
と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。
ホームページに求職者のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
利用は無料です。

【詳しくはこちら】→

○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●

山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通費
の一部を助成します。

【詳しくはこちら】→

○●アビリンピックやまがた2021○●

障がい者が職業技能を競い合うことで、職業能力の向上を図るとともに、
障がい者雇用に対する理解促進を図ることを目的として「アビリンピック
やまがた2021」を7月7日(水)に開催します。
今年12月に東京都で開催される全国大会の予選会も兼ねています。

【詳しくはこちら】→

○●再就職を希望している方を対象とした職業訓練のご案内○●

山形県では、仕事に必要な知識・技能を学んで再就職したい方々のために
様々な職業訓練を実施しております。

【詳しくはこちら】→

○●障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します○●

県立職業能力開発校では、障がいのある方を対象にした就職のための職業訓練
(委託訓練)を実施しており、委託訓練を受託してくださる事業主及び訓練
受講生を募集します。

【詳しくはこちら】→

○●男性相談窓口(男性ほっとライン)のご案内〇●

男性の皆さん、一人で仕事や人間関係の悩みを抱え込んでいませんか。
山形県男女共同参画センター・チェリアでは「山形いのちの電話」の協力を
いただき、男性相談員を配置して「男性だけが相談できる専用窓口」を設置
していますので、ぜひご利用ください。

【詳しくはこちら】→
相談案内/

○●「やまがたイクボス同盟」に、新たに20組織が加盟しました!○●

職場で共に働く部下の仕事と家庭生活の両立を応援する「イクボス」の普及・
拡大のため、県では「やまがたイクボス同盟」を設立し、同盟への加盟企業・
団体を随時募集しています。
この度、新たに20組織が加盟し、加盟企業・団体は509組織となりました。
(令和3年3月31日現在)

【詳しくはこちら】→

○●「やまがたイクボス同盟」加盟企業・団体募集!○●

【イクボスが増えれば社会が変わる】職場で共に働く部下の仕事と家庭生活の
両立を応援する「イクボス」の普及・拡大のため、県では「やまがたイクボス
同盟」を設立しました。同盟への加盟企業・団体を随時募集しています。

【詳しくはこちら】→

○●家庭 子育て ふりかえってみませんか ~出張講座の申請 募集中~○●

家庭の安定は、事業所の皆様がいきいき働くための活力となります。
ワークライフバランス、子育てや家庭教育について考える場を設けてみては
いかがでしょうか。費用も不要で、講座運営もいたします。

【詳しくはこちら】→

○●「労働悩みごと相談会」を開催します!○●

労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関です。
解雇や賃金未払いなどの労使間のトラブルでお悩みの方のために、労働悩み
ごと相談会を開催します(相談無料・秘密厳守)。
労働問題に詳しい労働委員会委員が、親身にアドバイスします。

【詳しくはこちら】→

○●「山形働き方改革推進支援センター」のご案内○●

厚生労働省では働き方改革を推進するため、全国47都道府県に「働き方改革
推進支援センター」(委託事業)を設置し、特に、4月1日から中小企業に
適用された同一労働・同一賃金に関する相談にも対応します。

【詳しくはこちら】→

○●労働保険の年度更新のお知らせ○●

令和3年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は
6月1日(火)~7月12日(月)です。
管轄の労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。

【詳しくはこちら】→

○●労働保険の電子申請のお知らせ〇●

労働保険のお手続きは「電子申請」をぜひご活用ください!
自宅オフィスから24時間いつでも申請や届出が可能です。
また、労働保険料の納付は口座振替や電子納付が便利です。

【詳しくはこちら】→

○●(独)勤労者退職金共済機構から公的住宅融資のご案内○●

「財形持家転貸融資」は、18歳以下のお子様(胎児を含む)を扶養されて
いる方、または中小企業にお勤めの方を対象に通常貸付金利0.72%
(4月1日現在)から0.2%引き下げの特例措置を実施しています
(当初5年間0.52%)。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

本年4月からの「70歳定年努力義務化」、「同一労働同一賃金」等働き方
改革関連法案施行が続き、雇用ルールが変わってきている。
労働者の多様な働き方の中で生産性を高めてゆくためには、数年前に作成
した自社の就業規則の内容や運用に不安があり、改定を考えたい。

【詳しくはこちら】→

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪

寒い冬を終え、花粉も落ち着き、いよいよ行楽シーズンとなりましたが、
自粛生活が続き、連休もどこにも行かずに家で過ごしたという方も多かった
のではないでしょうか。
そんな中、ふと身近な日常でも春の芽吹きを見つけることができて、
山形は自然が多くていいなあと改めて感じているところです。
なかなか自由にお出掛けができない状況ではありますが、いつもの景色の
ふとした変化を見つけてみるのも楽しいかと思います。
新年度が始まり1か月が経過して疲れが出やすい時期ですが、体調管理に
気を付けていきましょう。
【O】

+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓

┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.675
┏┏ 発行:山形県産業労働部 雇用・コロナ失業対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク