新型コロナウイルス感染症患者発生に伴う感染症予防の取り組みについて
登米市 【防災】
登米市新型コロナウイルス感染症対策本部より、感染症予防の取り組みについてお知らせします。
宮城県は、県内全域を対象にしている、まん延防止等重点措置の要請期間を5月11日まで延長することとしました。
市内においても、感染拡大が続いていることから市民の皆様におかれましては、不要不急の外出や移動を控えていただき、特に混雑する時間帯や混雑する場所へは、できるだけ行かないようにしてください。
また、多人数や長時間におよぶ飲食を控えるなど、感染防止対策の徹底をあらためてお願いします。
一人ひとりが慎重な行動をとり、自分のみならず、家族や友人など大切な人の健康を守りましょう。
【新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を実施すべき区域における要請内容】
【新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市公式ホームページ)】
【発熱等の症状がある方はまずは電話相談(宮城県ホームページ)】
【感染リスクが高まる5つの場面に気を付けましょう(市公式ホームページ)】
【感染リスクが高まる「5つの場面」(内閣官房特設サイト)】
【新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について(市公式ホームページ)】
スポンサーリンク