架空料金請求詐欺対策について
南堺警察署からのお知らせです。令和3年4月19日から28日まで、春の地域安全運動を実施しています。
府下及び南堺管内においては、特殊詐欺の被害が多発しており、多くのご高齢の方々が被害に遭われています。
手口の1つである架空料金請求詐欺について説明します。
犯人は大手通信会社等を名乗ったメールを携帯電話機に送信し、「未払い料金を支払わなければ法的手続きに移行する」等と不安感をあおり、メール内に記載された電話番号に連絡させます。
電話を受けた犯人が、「今日中に支払わないと裁判を起こします。誤って登録されたなら、95%返金されるので、取りあえず全額払ってください。」等と話した後、「コンビニで支払いが出来るので近くのコンビニで支払ってください。」等と言って誘導し、電子マネーカードを購入させて、お金を騙し取ります。
身に覚えのないメールは無視してください。 判断に悩んだ時は、家族や警察に相談してください。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
南堺警察署
072-291-1234
スポンサーリンク