安心安全Web

安まちメール

還付金詐欺対策について
 南堺警察署からのお知らせです。令和3年4月19日から28日まで、春の地域安全運動を実施しています。
 府下及び南堺管内においては、特殊詐欺の被害が多発しており、多くのご高齢の方々が被害に遭われています。
 手口の1つである還付金詐欺について説明します。
 犯人は最初に区役所職員等を騙って電話を掛け、「医療保険の払い過ぎでお金を戻ってきます。ハガキが届いてないですか。どこの銀行の口座を持っていますか。」等と話します。
 その後別の犯人が、銀行員等を騙って電話を掛け、「ATMを操作すればお金が戻ってきます。」等と銀行等のATMに誘導した後、電話で直接指示してATMを操作させ、最後に「振込み」ボタンを押せばお金が振り込まれる等と嘘を付いて、犯人の口座にお金を振り込ませます。
 「振込み」ボタンを押せば、相手にお金を振り込んでしまうので、注意してください。
 留守番電話機能を活用する等して、知らない番号の電話には出ないようにしてください。
 電話でお金の話は詐欺です! アポ電に出てしまった場合は直ちに電話を切り、家族に相談するか警察に通報してください。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

南堺警察署
072-291-1234

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク