◆うそ電話詐欺に注意!
◆令和3年4月21日、西臼杵郡内に居住する高齢者宅に、自治体職員等を名乗る男から還付金を名目とした「うそ電話詐欺」と思われる不審電話がかかってきました。
◆電話の内容は、自治体職員を名乗る男から
・介護保険料の還付があります
・取引銀行はありますか
と連絡があり、取引先の金融機関名を伝えると、今度はその金融機関のコールセンターを名乗る男から
・ATMで手続きをします
・近くに来たら連絡してください
等と誘導するものです。
《注意!》
◆自治体の職員が「還付金があります」や「口座を教えてください」という電話をかけてくることはありません。
◆「ATMに行って」は詐欺です。
◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。
【高千穂警察署】
スポンサーリンク