安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

10月26日~11月1日
『戸塚犯罪・事故ニュース 10月26日~11月1日』

◆ 今週の犯罪発生状況

○ 犯罪認知件数 合計21件
<発生件数が多かった犯罪>
発生罪種 件数 発生地域
自転車盗 8件 上倉田町3件、品濃町3件、平戸町1件、秋葉町1件
万引き 3件 戸塚町1件、原宿1件、上倉田町1件

<身近な犯罪>

自転車盗 8件 置引き 0件
万引き 3件 部品ねらい 1件
オートバイ盗 2件 工事場ねらい 1件
空き巣 2件 オレオレ詐欺 0件

万引きは窃盗です!!
(窃盗は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。)

○ ワンポイントアドバイス

◆◆ 自転車盗 ◆◆
【発生状況】
駐輪中の自転車が盗まれました。
【防犯アドバイス】
・ 自転車には複数の鍵を掛けましょう。
・ 路上に放置せず、管理人のいる駐輪場等の決められた場所に止めましょう

◆◆ 女性を狙った犯罪 ◆◆
【発生状況】
上倉田町周辺で、女性が後方から男性に声をかけられ、後を追けられる事案があ
りました。
【防犯アドバイス】
・ 夜間は遠回りでも明るく人通りの多い道を利用しましょう。
・ 音楽を聴きながら歩いたり、携帯電話等を使いながら歩くと、周囲への
警戒心が薄れる のでやめましょう
・ 万が一の場合に備え、防犯ブザー等の防犯機器を身につけましょう。
・ エレベーター等の密室では、乗る前に周囲に不審者がいないか確認しま
しょう。
・ 万が一、被害にあってしまった時は、大声で近くの人に助けを求め、す
ぐに110番通 報しましょう。
・ 帰宅時間が遅い場合は家人に迎えに来てもらうなどして、一人歩きはで
きるだけ避けま しょう。

◆ 振り込め詐欺発生状況
<平成27年11月1日現在>
発生件数 被害金額
神奈川県 788件 約24億6482万円
戸塚区 15件 約7217万円

<県内で発生した振り込め詐欺の手口>
被害者の長男を名乗る男性から、「投資で失敗したことが会社の監査でばれてし
まった、補填するのにお金が必要だ」と連絡がありました。

◆◆ マイナンバー制度について ◆◆
平成27年10月からマイナンバー制度の通知が開始されています。
全国的にマイナンバー制度に関する不審電話が掛かってきており、詐欺の被害も発
生しています。
(例) 「マイナンバーに関するアンケートです。あなたは年金受給者ですか。」
「マイナンバーのセキュリティーに70万円かかります。」
「寄付のためにマイナンバーを貸してほしい」 等
今後このような手口を利用した犯罪の増加が予想されますので、十分注意してくだ
さい。

◆ 交通人身事故発生状況

件 名 発生件数 平成27年累計
人身事故 23件 843件
負傷者 31名 1008名
交通死亡事故 1名 6名

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク