富士山科学研究所環境情報センターメールマガジン「けんまるび」
____/~~\______________
山梨県富士山科学研究所
環境情報センター
「けんまるび」
2021/04/05 第169号
_______________M F R I__
環境情報センターメールマガジン「けんまるび」第169号をお届けします。
◆利用制限付き開館について◆
当研究所は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため当面の間、利用制限付き開館中です。
状況によって開館時間や休館日等が変更になる場合がございます。
最新の情報はHPをご確認ください。
研究所トップページ(お知らせ)↓
環境情報センタートップページ↓
◆4月おすすめ新着図書◆
『空飛ぶヘビとアメンボロボット』
デイヴィッド・フー / 著
化学同人 / 発行
他の新着についてはこちら↓
◆イベントのお知らせ◆
◇企画展「シカかもしかもカモシカかも ―観察から見えてきた富士山のカモシカの独特な生態―」
研究員の調査で明らかになった、富士山のカモシカならではの生態とその魅力を分かりやすく解説します。
[期 間] 2021年4月24日(土)~10月24日(日)
[時 間] 9:00~17:00
(最終入館16:30)
[場 所] 研究所 本館1階
エントランスホール
[監 修] 高田 隼人
(研究部 自然環境研究科)
[入場料] 無料
[問合せ] 教育・情報担当
Tel:
今後の予定について、最新の情報はHPで確認できます。
研究所イベント情報↓
/~~\_ 富士山研日記 _
今年は暖かい日が多く、甲府では桜の開花宣言が過去2番目に早かったそうです。開花宣言の桜はソメイヨシノですが、研究所周辺は野生種のマメザクラが多く自生しています。マメザクラはフジザクラとも呼ばれ、山梨県の花に指定されています。例年ゴールデンウィークの少し前から咲き始めるのですが、なんと今年はもう咲き始めました。二週間近く早い開花です。
◎このメールに返信はできません。ご意見、ご感想、お問い合わせなどは下記まで。
発行:山梨県富士山科学研究所
環境情報センター
Tel:(環境情報センター)
研究所HP:
研究所Facebook:
前号(168号)はこちら→