安心安全Web

ちば安全・安心メール

警察官や市役所職員や息子をかたった「アポ電」に注意!
本日、松戸市幸田、常盤平、五香、根本、胡録台地区で、警察官や市役所職員や息子をかたった電話de詐欺の前兆電話が多くかかっています。
内容は
1「松戸東警察署の●●です。」「犯人を捕まえた。被害品にあなたのカードが入っていた。」
2「松戸市役所の●●です。」「還付金がある。」
3 息子をかたり「お母さん家にいるんでしょ。」
などと電話があったもので、今後、警察官や市役所職員や息子の知人などを名乗る犯人が自宅にキャッシュカードや現金を受け取りに来たり、無人のATMにさそい出し、犯人の口座に現金を振り込ませたりすることが予想されます。
警察官や市役所職員などが自宅にキャッシュカードや現金を受け取りに行くことや医療費等の還付金がATMから振り込まれることは絶対にありません。このような電話は電話de詐欺を疑い、必ず警察に通報をお願いします。

【警察からのお願い】
電話de詐欺の被害にあっている高齢者は、「アポ電」で犯人のことを警察官などと信用してキャッシュカードや現金を渡しています。
高齢者だけの世帯が身近にいらっしゃる方は、一度直接声を掛けて、お金やキャッシュカードを知らない人に渡さないよう、教えてあげてください。
また、市役所職員をかたる還付金詐欺の手口の多くは、高齢者をだまして、金融機関等のATMまで誘導し、電話でうその説明をしながらATMを操作させ、犯人の口座にお金を振り込ませるものです。
ATMをご利用する際に、「電話をかけながら、ATMを操作している高齢者」を見かけた時は、声掛けや警察への通報をお願いします

松戸東警察署

松戸警察署

【送信元】
松戸東警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク