安心安全Web

ライポくん安心メール

■ライポくん安心メール■
お知らせ情報

======

生活安全企画課からのお知らせです。
長野県警察では、新たに設置する防犯カメラの初期費用の一部を補助する事業を5月から開始します。皆さまの申請をお待ちしています。
■申請期間
令和3年5月6日(木)から12月28日(火)まで
(予算がなくなり次第終了)
■補助対象防犯カメラ
○地域住民の身近で起きる犯罪(住宅対象侵入窃盗、乗り物盗、車上ねら
いなど)や地域住民が不安に感じる事案(子供・女性に対する声かけ事案等)の発生を抑止する目的で設置されるカメラであること
○特定の場所に継続的に設置して、道路、公園等不特定多数の者が利用する場所を撮影し、録画機能があるカメラであること
■補助対象団体
地域の防犯活動に取り組もうとする地域住民により構成される自治組織、
組合又は団体(町内会、自治会、町会、区会、区、自治協議会、まちづく
り委員会、商店街組合等)及び市町村
■補助対象経費
防犯カメラ(録画装置及び付属品含む)の購入及び設置費用並びに防犯カメラの設置を示すプレートの購入及び設置費用
■補助率
○自治組織、組合又は団体の場合は、補助対象経費の2分の1以内
○市町村及び市町村等から助成金等を受ける自治組織等の場合は、補助対象経費の3分の1以内
○補助金の額の上限は、いずれの場合も1つの団体につき25万円
※ 詳細については長野県警察ホームページをご確認ください。
■お問合せ先
長野県警察本部 生活安全企画課 地域安全推進係
電話(代表)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク