安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の3月5日~3月7日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺 1件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 4件

【特殊詐欺】
○発生場所
上荻

○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗る電話

○詐欺の手口など
無人ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。

■今日のアドバイス■
「【最新手口】キャッシュカードにパンチ穴をあけて持ち去る詐欺に注意!」

都内で特殊詐欺の新たな手口が発生しています。
警察官を装って
「あなたの口座から現金が不正に引き出されている」
「キャッシュカードを使えなくするので、警察官にカードを渡してください」
という電話がきた後、ニセ警察官が自宅を訪れ、
●持参した小型パンチでカードに穴をあけて「これでもう使えません」と安心させる
●穴をあけたカードを封筒に入れて、持ち去る
●持ち去ったカードを使って、ATMで現金を引き出す
という事案が発生しています。
○ICチップや磁気テープ等を避ければカードは使えます
○ハサミでカードに切れ込みを入れる例もあります
○キャッシュカードは誰にも渡さないようにしましょう
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人などにメールの内容手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。

☆特殊詐欺防止の啓発動画を作成しました。
YouTube「杉並区公式チャンネル(下記アドレス)」で閲覧できます。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:

☆「安全パトロール隊ニュース令和3年2月号」が発行されました。
下記のアドレスで閲覧できます。

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク