安心安全Web

やまがた110ネットワーク

◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.375
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)

■□■東日本大震災追悼行事■□■
◆東日本大震災追悼・復興祈念事業(米沢会場)
復興と共に風化させない!~心ひとつに!十年の災間(さいかん)をのりこえて~
■3/11(木)『米沢市 伝国の杜 置賜文化ホール』14時~16時10分
無観客での追悼式、現状報告、朝倉さやコンサートを実施。
ケーブルテレビ、コミュニティーFM、YouTubeで放送予定です。
ホール入り口にて慰霊献花台を準備しております。(11時~18時)
問合せ:置賜総合支庁総務課防災安全室

◆10年目のキャンドルナイト in 酒田
■3/11(木)『皆さんの自宅』18時~
今年は、集まらず、リモートでつながろう。
酒田のたくさんの場所から被災地へ、灯と思いを。
※紙コップキャンドルを無料でお配りしますので問合せください。
問合せ:生涯学習施設「里仁館」

◆10年目のCandle Night in 鶴岡~つながる灯火 on 3.11~
■3/11(木)『鶴岡市 鶴岡アートフォーラム』10時~20時
・10時~14時:キャンドル作りワークショップ(3月10日(水)10時~20時も
同会場でキャンドル作りワークショップを行います)
・14時30分~15時:追悼のつどい(ライブ配信予定)
・15時~16時:キャンドル作りワークショップ
・18時:キャンドル点灯
・18時30分~20時:キャンドルの夕べ(無観客、ライブ配信予定)
※キャンドル作成ワークショップは予約制となります。
問合せ:10年目のCandle Night実行委員会

◆3.11ふくしま追悼復興祈念行事キャンドルナイト
■3/11(木)『福島市 福島駅東口駅前広場』17時30分~19時30分
震災で亡くなられた方々や将来を担う子どもたちへのメッセージ、
復興への想いをキャンドルホルダーに綴りキャンドルを灯します。
※事前の申込は不要です。
新型コロナウイルス感染状況により、内容を変更する場合があります。
開催状況は福島県のHPをご覧ください。

問合せ:福島県企画調整課

■□■山形県からのお知らせ■□■
◆新型コロナウイルス感染症について
山形県における新型コロナ対応の目安はレベル4です。
現在4都県に緊急事態宣言が発出されています。
これを踏まえ、感染の沈静化を図るため、皆様の御協力をお願いします。
・緊急事態宣言の対象期間である3月7日(日)まで、緊急事態宣言の対象区域
(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)との不要不急の往来は控えてください。
・緊急事態宣言の対象区域外であっても、
最近の新規感染者数が多い地域との往来は慎重にしてください。
・引き続き、マスクの正しい着用等「新しい生活様式の徹底」と会食や飲食をする
場合は、「普段一緒にいる人と」、「少人数・短時間で」行うことを基本とし、
県外の方との会食や飲食は控えてください。
・詳しくは県のホームページをご確認ください。
「県民の皆様、事業者の皆様へのお願い」

■□■岩手県からのお知らせ■□■
「いわて復興だより」第170号が発行されました。
岩手県の取組みや復興状況などを紹介しています。

問合せ:岩手県復興局復興推進課

□■□各種情報・各種相談□■□
◆司法書士無料電話相談会
■3/18(木)18時~20時
借金のこと、不動産のこと、日常のトラブル…司法書士に相談してみませんか。
要予約(平日10時~16時、相談日の3日前まで)。相談無料。
予約・問合せ:山形県司法書士会総合相談センター

◆「ふくしま生活・就職応援センター」県外避難者支援相談会のお知らせ
■3/17(水)『米沢市 置賜総合文化センター』13時~15時
ふくしま生活・就職応援センターは、福島県が県内7ヵ所に設置した相談窓口で、
「福島での新たな生活を考えている」
そんな方の仕事さがしのトビラを開くお手伝いをします。
※相談をご希望の方は事前に下記までご連絡ください。
問合せ:ふくしま生活・就職応援センター 郡山事務所

□■□イベント情報□■□
◆まちの保健室
■3/19(金) 『山形市避難者交流支援センター 3階大会議室』10時~12時
※ソーシャルディスタンスに配慮し、大会議室で開催します。
学校の保健室のように気軽に健康に関する相談をしてみませんか。
問合せ:山形県看護協会

◆米沢浄水管理センターの見学と大門寿司のランチに出かけてみませんか?
■3/26(金)『米沢市 すこやかセンター』10時~14時30分
米沢市のまちづくり出前講座の「米沢浄水管理センター」を見学します。
昼食は、米沢市関根の大門寿司で平日限定ランチを。
10時 すこやかセンター出発
14時30分 すこやかセンター到着
参加費:500円
要申込み。3/18(木)17時締切り。定員大人のみ15名。
申込・問合せ:米沢市社会福祉協議会

◆やまがたのスキー場情報

◆山形県雪情報システム
降雪量予測、気象予報、警報等、主要道路の状態やゲレンデ状態などを情報提供。
(PC)
(携帯)

※次回の配信は3月19日(金)です。

◆このメルマガの登録方法

◆山形に避難されている方へのページ

発行:令和3年3月5日
山形県広域支援対策本部避難者支援班

購読解除は以下からお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク