労働やまがた No.609 【11月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
労働やまがた No.609 2015.11.2発行
【山形県商工労働観光部 雇用対策課】
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】山形県最低賃金改正のお知らせ【発効H27.10.16】
┣【ニュース】「青少年の雇用等に関する法律(若者雇用促進法)」が
┃ 10月より施行されました!!
┣【ニュース】第3回若年技能者技能競技大会結果について
┣職業能力開発施設修了予定者への求人のお願い!!
┣あなたの職場は大丈夫?過重労働の相談専用ダイヤル開設します!
┣第53回技能五輪全国大会が開催されます!
┣戦略産業求職者マッチング事業の実施のお知らせ
┣首都圏等からのUターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣「山形県産業支援型地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内
┣事業主のみなさまへ!「労働保険」の成立手続はおすみですか?
┣「2015介護就職デイ 福祉のしごとフェア」を開催します!!
┣ストレスチェック制度がスタート
┣親子でからくり大発見2015 by産技短
┣11月は「過労死等防止啓発月間」です!
┣11月は「職業能力開発促進月間」です!
┣労働関係制度ハンドブック2015年度版作成のお知らせ
┣建設業退職金共済制度のご案内
┗やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!
◆特 集◆
┗次世代認定マーク「くるみん」は子育てサポート企業の証です!!
◇山形県労働委員会◇
┗労使間のトラブル解決に向けてお手伝いします!
◆募集◆
┣県立職業能力開発施設平成28年度訓練生募集のお知らせ(12月試験)
┣求職者の方を対象とした職業訓練のご案内
┗「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!!
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┗「山形いきいき子育て応援企業」として、
新たに10社が登録・認定されました!
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第46回 社会福祉法人 友愛会
◆労働相談◆
┗自己都合退職について
◇編集後記◇
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●山形県最低賃金改定のお知らせ【発効H27.10.16】○●
(山形労働局賃金室)
山形県最低賃金が時間額696円(16円UP)に改正されました。
原則、パート・アルバイト含め山形県内で働くすべての労働者に適用され
ます。
特定(産業別)最低賃金は、年内発効を目途に審議中です。
【詳しくはこちら】→
○●「青少年の雇用等に関する法律(若者雇用促進法)」が
10月より施行されました!!○●
(山形労働局職業安定課)
青少年の雇用促進を図り、能力を発揮できる環境を整備し、適切な職業選
択の支援や職業能力の開発・向上に関する措置を総合的に行えるよう標記
法律が平成27年10月1日から順次施行されます。
詳細は、厚生労働省のホームページに詳しく掲載されております。
【詳しくはこちら】→
○●第3回若年技能者技能競技大会結果について●
10月10日に河北高等技能専門校を会場に開催された「第3回若年技能
者競技大会」の結果についてお知らせします。
【詳しくはこちら】→
○●職業能力開発施設修了予定者への求人のお願い!!○●
県立職業能力開発施設では、各種訓練科での公共職業訓練を通して、県内
の地域産業を支え企業の即戦力となる有能な産業人材を育成しています。
来春修了予定者の就職につきまして、県内事業所の皆様にはぜひ特段のご
高配を賜りますようお願いいたします。
【詳しくはこちら】→
○●あなたの職場は大丈夫?過重労働の相談専用ダイヤル開設します○●
(山形労働局監督課)
11月は「過重労働解消キャンペーン」期間です。
◆11月7日(土)専用ダイヤル
(なくしましょう 長い残業)
を設け、過重労働に関する相談、情報提供を受け付けます。
あなたの職場や家族の職場で疑問に思ったら、お電話を。
【詳しくはこちら】→
○●第53回技能五輪全国大会が開催されます!○●
技能五輪全国大会は、満23歳以下の青年技能者が技能レベル日本一を競
う大会で、将来の日本を支える技能者を育てることや「ものづくり」の大
切さを知ってもらうことを目的に開催されます。
53回目となる今年は、幕張メッセ(千葉県)を主会場に全国から選抜さ
れた青年技能者たちが日々鍛錬した技能を競い合います。
◆日程 平成27年12月4日(金)~12月7日(月)
【詳しくはこちら】→
○●戦略産業求職者マッチング事業の実施のお知らせ○●
山形県では、製造業等への就業を希望する地域求職者の安定的な就業を支
援する事業として、庄内・村山2会場において合同企業面接会等を開催し
ます。
【詳しくはこちら】→
○●首都圏等からのUターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●
山形県東京事務所内にある山形県Uターン情報センターを利用されている
方に対して、当センターが発行した紹介状により、山形県内で実施される
企業の採用面接を受けるために要した交通費の一部について助成します。
【詳しくはこちら】→
○●「山形県産業支援型地域人づくり雇用創造事業費補助金」のご案内○●
山形県では、成長が期待できる分野の製造業を支援する仕組みを新たに設
けました。求職者を雇用し、能力開発や人材育成を図るための取組み費用
が助成対象です。まずは、お問合せください。
【詳しくはこちら】→
○●事業主のみなさまへ!「労働保険」の成立手続はおすみですか?○●
(山形労働局労働保険徴収室)
11月は「労働保険適用促進広報月間」です。
労働者を一人でも雇用していれば「労働保険」に加入する必要があります。
(ただし、農林水産の一部は、例外があります)
事業主のみなさま!手続きをお忘れなく、今一度ご確認ください。
また、事業場が労働保険に加入しているか厚生労働省のホームページで検
索が出来ます。
【詳しくはこちら】→
○●「2015介護就職デイ 福祉のしごとフェア」を開催します!!○●
(山形県福祉人材センター)
11月11日は介護の日(厚生労働省制定)です。
それにちなんで、11月6日(金)・7日(土)の両日、山形県看護協会
会館を会場に福祉のしごとフェアを開催します。就職面接会をはじめ、プ
ロが教えるメイクセミナーや、楽しく笑える講演会も同時開催します。
【詳しくはこちら】→
○●ストレスチェック制度がスタート○●
(山形労働局健康安全課)
昨年6月に改正されました労働安全衛生法により、本年12月1日から、
事業者に対して、年に1回、医師等によるストレスチェックを実施するこ
とが義務となります。ただし、従業員数50人未満の事業場は、当分の間、
努力義務となります。
ストレスチェックは、「仕事のストレス」、「心身のストレス反応」、
「周囲のサポート」の3領域を含む調査票で行うことになります。
従業員数50人未満の事業場は、費用の一部を助成する制度があります。
【詳しくはこちら】→
○●親子でからくり大発見2015 by産技短○●
主に小・中学生を対象に、電気や機械などの基本原理を解説するコーナー
や、技術を応用したおもちゃを作るコーナーなどをご用意しております。
◆日時:11月15日(日)
◇時間:10~16時
◆場所:山形県産業科学館、霞城セントラル
【詳しくはこちら】→
○●11月は「過労死等防止啓発月間」です!○●
過労死等防止対策推進法では、過労死等を防止することの重要性について
国民の自覚を促し、これに対する国民の関心と理解を深めるため、
毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めています。
各地でシンポジウムを開催しますのでぜひお越しください。
【詳しくはこちら】→
○●11月は「職業能力開発促進月間」です!○●
厚生労働省では、魅力ある職業能力の形成を目指し、11月を「職業能力
開発促進月間」、11月1日から10日を「障害者職業能力開発促進旬間」
としており、この期間を中心に技能振興や職業能力開発に関する様々な催
し事等が各地で行われます。
【詳しくはこちら】→
○●労働関係制度ハンドブック2015年度版作成のお知らせ○●
((公財)山形県勤労者育成教育基金協会)
(公財)山形県勤労者育成教育基金協会では、労働関係制度の「2015
年度版 労働ハンドブック(ルールを知って楽しく働こう)」を作成しま
した。基本的な労働関係制度がわかりやすく、簡潔にまとまっています。
携帯電話やスマートフォンで読み込んだり、印刷して持ち運んだり、いつ
でも気になった時にご覧いただく等、ぜひご活用ください!
【詳しくはこちら】→
○●建設業退職金共済制度のご案内○●
建設現場で働く方々のために、業界全体での退職金制度として「建設業退
職金共済制度(建退共)」があります。
国の制度で安全、安心です!加入を検討されてはいかがでしょうか?
【詳しくはこちら】→
○●やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!○●
県内企業からの求人と山形県へのU・Iターン希望者双方から情報を登録
していただき、マッチング支援を行っています。
まずは、お電話又はメールでお問合せください。
TEL:(山形県企業振興公社内)
メール:
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
□■次世代認定マーク「くるみん」は子育てサポート企業の証です!!□■
(山形労働局雇用均等室)
厚生労働大臣の「くるみん認定」「プラチナくるみん認定」を受けて、子
育て支援に積極的な企業であることをアピールしましょう!
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県労働委員会
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●労使間のトラブル解決に向けてお手伝いします!○●
職場でのトラブル(労働問題)でお悩みの方へ。
労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてのお手伝いをする行政機関
です。労働委員会を活用してトラブルを解決してみませんか。
費用は無料です。
今回は「労働関係紛争のあっせん」についての紹介です。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
□■県立職業能力開発施設平成28年度訓練生募集のお知らせ
(12月試験)□■
県立職業能力開発施設では、実践的な教育訓練を行い、社会で即戦力とし
て通用するスペシャリストを育成しています。
平成26年度は、全4施設で就職率99%を達成しました。
11月から各施設の募集及び試験が集中する時期ですので、高度な技術を
身につけたい方やものづくりに興味のある方は是非ご検討ください!
【詳しくはこちら】→
□■求職者の方を対象とした職業訓練のご案内□■
山形県では再就職を希望する方々のために職業訓練を実施しています。就
職に向けたスキルアップの手段として、ぜひご活用ください。
【詳しくはこちら】→
□■「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!□■
「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用できるほか、県
がホームページ等を通じて企業名や取り組み内容などを紹介することによ
り、企業イメージ向上が期待できます。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〓いきいき企業各種情報〓
○●「山形いきいき子育て応援企業」として、
新たに10社が登録・認定されました!○●
県では、女性の活躍推進や仕事と家庭の両立支援などに積極的に取り組ん
でいる企業等を「山形いきいき子育て応援企業」として認定し、奨励金の
交付や産業活性化支援資金(山形県商工業振興資金融資制度)における優
遇金利の適用などの支援を行っております。
この度、新たに10社が登録・認定され、登録・認定企業総数は631社
となりました。
【詳しくはこちら】→
〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓
○●第46回 社会福祉法人 友愛会○●
男女ともに働きやすい職場環境づくりを行なっている県内企業の事例を紹
介しています。
第46回目は社会福祉法人 友愛会をご紹介します。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
労働相談
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
入社して間もないのですが会社の雰囲気に慣れず人間関係もうまく築けません。
試用期間中であれば直ぐに辞めても問題ないですか?
【回答はこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
「労働やまがた11月号」をお届けします。
さて、私は念願のお伊勢参りに行って来ました。なんとも言えない空気感に圧
倒されながらもしっかりとお参りをし、最近持ち歩くようになった御朱印帳に
も御朱印をいただき、とても清々しい時間を過ごしてきました。
その伊勢では、「神嘗祭(かんなめさい):稲穂の実りに感謝し豊穣を祝うお
祭り」が行われており、その会場前には山形県の物産市が!そして、伊勢に居
るにもかかわらず、「どんどん焼き」と「玉こんにゃく」を食べる行動に出て
しまう根っからの山形県人なのでした。
帰って来た翌週には、またまた御朱印長を背負い、月山山頂の月山神社を目指
したのですが、山頂はもう冬!!神社も閉まっていた訳で、また来シーズンに
訪れたいと思います。
月山山頂では冬を感じましたが、里は季節の変わり目です。体調などくずさな
いようどうぞご自愛下さい。
【Y】
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓
+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓
バックナンバーはこちら↓
┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.609
┏┏ 発行:山形県商工労働観光部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★