安心安全Web

松江市防災メール

架空料金請求詐欺被害の発生!
島根県警から情報提供がありました。
令和3年3月1日、大田市内に居住する60歳代女性の携帯電話に、「未納に関するご連絡です」というショートメッセージが届き、記載された番号に電話したところ、NTTファイナンスの社員を名乗る男から「アプリの使用料99,500円が未納となっている」などと言われ、大田市内のATMから指定された口座に現金10万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

◎注意点として
〇「未納料金がある」という身に覚えのない料金請求のメールは、架空料金請求詐欺の手口ですので、絶対に相手に連絡しないてください。
〇電話、メール、ハガキや封書で身に覚えのない請求をされた場合は、まずは詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

〇不審な電話やメールがあったら、松江市消費・生活相談室55‐5148または松江警察署28‐0110までご連絡ください。

【情報提供元:松江市消費・生活相談室 電話55-5148】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク