新規感染者減少に伴う市長メッセージ
綾瀬市長の古塩です。
綾瀬市の新型コロナウイルスの新規感染者は、一時、爆発的な増加を見せておりましたが、市民の皆さまの御協力により、ようやく減少してまいりました。
しかしながら、人口比率においての感染率は、依然として、県内で上位のままです。
この感染症は、今までも拡大、減少を繰り返してきています。再び、感染爆発を発生させないために、引き続き、次のことに取り組んでいただくようお願いいたします。
● 生活に必要な場合を除き、外出を控えてください。
● 御家庭の中でもマスクをする、換気をするなど、できる限りの感染防止対策を徹底してください。
● 食事や職場の休憩時間など、感染リスクが高いとされる場面では、細心の注意を払ってください。
市民の皆さまには行きたい所も、やりたいこともたくさんあることと思いますが、今しばらくの辛抱です。
不自由な生活が続きますが、一日でも早く収束を迎えることができるよう、御理解と御協力をお願いいたします。
ここで気を緩めることなく、市民一丸となって、コロナに打ち勝ってまいりましょう。
※市ホームページで、市長メッセージの動画を配信しています。
厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
神奈川県 LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」
綾瀬市 正しい手洗いとマスクのつけ方
(ひらがな・やさしいにほんご)
あやせしちょうの こしおです。
ころなに なるひとは みなさんの がんばりで すこしずつ へっています。
でも また ふえるかも しれないです。
つぎのことを おねがいします。
●せいかつのため じゃないときは そとに でない。
●いえのなかでも ますく てあらい くうきの いれかえを する。
●しょくじや しごとの きゅうけいじかんなど ますくを はずしやすいときは とくにあぶないので きをつける。
たいへんなとき ですが みんなで ちからをあわせて ころなを のりこえましよう。
※しの ほーむぺーじで めっせーじの びでおも みられます。
かんせんする ひとが ふえないように この あぷりを つかってください。
ころな ういるすの かんせん たいさくや れんらくさきを まとめた ちらしを つくりました。
※外国人の方などにも分かりやすいよう、やさしい日本語で表記しています。
【担当:危機管理課】