安心安全Web

メールけいしちょう

銀行職員から預金残高を聞かれることはありません。
市役所職員を騙る者から、「国からの給付金があります。」「累積医療費の払い戻しがあります。期限が過ぎていますが、今なら手続きができます」「どちらの銀行と取引していますか」などと電話がかかってきた後に、銀行員や銀行協会と騙る者から電話がかかってきます。絶対に取引銀行や口座番号、暗証番号は答えないでください。詐欺犯人からの電話です。また、預金残高を聞いてくることもあります。
銀行職員等が預金残高を聞くことはありません。絶対に預金残高や自宅にある現金は伝えないでください。詐欺犯人が強盗に押し入ります。
 今週も詐欺犯人からの電話で、無人ATMに誘導され、危うく還付金詐欺被害に遭いそうになった方がいました。詐欺犯人からの優しい言葉や丁寧な言葉に惑わされないでください。お金の話が出たら、それは詐欺犯人からの電話です。詐欺犯人は皆さんが油断するのを狙っています。気を付けてください。
【問合せ先】調布警察署 (内線2162)

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク