(東広島)ショートメールを利用した特殊詐欺の発生
東広島市内在住の方が、スマホで架空料金を請求され、お金をだまし取られるという特殊詐欺が発生しています。
手口は、電話会社のカスタマーセンターなどを名乗って「利用料金に関する最終通知のご連絡です」などというショートメールが入るというもので、これを信じ、メールに表示されていた電話番号に連絡したところ、サイトの利用料や延滞料名目で現金を次々に要求され、お金をだまし取られたものです。
この種の詐欺のメールは、誰の携帯電話にも入ってくる可能性があるので、自分だけは大丈夫だと考えず、手口を知って防犯対策をとるようお願いします。
(被害に遭わないために)
○ 電話やメールでお金の話が出た場合は「詐欺」を疑う
○ 心当たりがないメールは無視する
○ 表示された連絡先には絶対電話しない
○ 迷ったら慌てず家族や警察に相談する
スポンサーリンク