冬期の水道管の凍結に注意してください
寒波や夜の冷え込みなどで、水道管内が凍結して、蛇口から水が出なくなったり、水道管が破裂したりすることがあります。特に露出している水道管や、風あたりの強いところにある水道管は凍結しやすいのでご注意ください。
※気温がマイナス4度以下になると凍って出なくなることがあります。
《水道管の凍結防止対策》
むき出しになっている水道管に保温材や布きれなどをかぶせ、その上からビニールテープなどを巻きつけ、防寒してください。またメーターボックスの中には、新聞紙や毛布などを入れ保温してください。
《水道管が凍ってしまった場合》
自然に溶けるのを待つか、タオルや布などをかぶせ、その上からぬるま湯(手で触って熱くない程度のお湯)をかけてゆっくり溶けるのを待ちます。なお、熱湯を直接かけると、水道管が破裂することがありますので、ご注意ください。
《水道管が破裂し、水漏れをした場合》
メーターボックス内のバルブを閉めて、水を止めてください。水が止まらないときは、破裂部分に布かテープをしっかり巻き付けて、応急処置をしてください。
その後、草加市指定給水装置工事事業者に連絡をして修理をしてください。なお、メーターから宅地側の漏水の修理費は、お客様のご負担となります。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
水道施設課
スポンサーリンク