【広警察署】「自転車セーフティチャレンジ・ひろ!」を実施中
高校生が当事者となる自転車の交通事故防止、盗難防止を目的とした運動で、広警察署管内にある高校(5校)が参加し、各校「自転車マナー向上リーダー」を中心に運動を実施しています。
〇 実施期間
令和3年1月7日(木)から 令和3年2月26日(金)までの間
(51日間)
〇 参加校
呉高等学校、呉工業高等学校、呉商業高等学校、
呉港高等学校、広高等学校
令和2年中に県内で発生した人傷事故で、自転車が関係した事故は、
件 数 975件
負傷者数 935人
死者数 10人
となっています。
交差点における出合い頭の事故が最も多く、自転車の運転者にも安全確認不十分や一時不停止などの違反が認められます。
交通事故に遭わないためには、道路環境にあった速度で走り、交差点では減速して、ほかに車両や歩行者がいないか確認をしっかりしましょう。
「だろう・はず」でなく、「かもしれない」で危険を予測して、万が一に備えた運転を心掛けましょう。
スポンサーリンク