安心安全Web

防災・防犯情報メール

不審メールに注意【福知山市】
1月26日(火)、福知山市に居住する高齢者の携帯電話に、「契約料金の未納に関するご連絡です。至急本日中にセンター迄ご連絡ください。」等と記載されたショートメールが届いたので、記載された番号に電話をしたところ、個人被害救済センターを名乗る男から、「契約料金が未納になっています。国の税金で返金される救済補償があります。補償を受けるために一旦お金を納めてもらう必要があります。コンビニで電子マネーカードを購入して番号を教えてください。」等と言われた。
高齢者は、男に指示されたとおり、電子マネーカードを購入し、カード番号を伝えた。
◎「料金未納」など身に覚えのないメールを受信されても、メールに記載されている問い合わせ先には、絶対に電話をしないでください。
◎電子マネーカードを購入するように指示されたり、身に覚えのない請求のメールが届いた場合は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
福知山警察署
警察本部犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク