安心安全Web

ナポくんメール

ショートメールを使った特殊詐欺被害が発生
1月5日に、被害者(奈良市内居住、60代男性)の携帯電話に、「ご使用状況に関するご連絡です。本日中にNTTお客様センター迄ご連絡ください」というショートメールが届き、メールに記載の電話番号に連絡すると、「あなたの携帯電話が不正アクセスされて情報が漏洩し、その情報をもとに40人くらいの口座からお金が引き出されており、被害を弁償する必要がある」等と言われ、被害者は心当たりがないと答えましたが、「セキュリティ対策を強化するために費用が必要」「被害を受けた会社への賠償が必要」等と言って繰り返し金銭を要求され、1月26日までの間に合計3、730万円をだまし取られました。
●【電話口 お金の話 それは詐欺】
実在する企業等を装ってメールを送りつけ、未納料金や解約料金名目にお金を振り込ませたり、電子マネー(プリペイドカード)で支払いを要求する手口があります。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や消費生活センター、警察等に相談してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク