ショートメッセージ(SMS)のリンクからウイルス感染させる手口に要注意
「そのリンクさわんなて!」
荷物の不在通知や大手通販サイトを装った偽のショートメッセージ(SMS)のリンクからウイルス感染をさせる手口の被害相談が依然として多数寄せられています。
メッセージを受信しても、安易にメッセージ内のリンク(アドレス)にアクセスせずブックマーク等を利用してアクセスしましょう。
また、メッセージ内のリンク(アドレス)にアクセスした先から、提供元が不明な不審なアプリ(コンピュータウイルス)をダウンロードしたり、個人情報やクレジットカード番号などを入力しないように十分注意しましょう。
スポンサーリンク