架空請求詐欺事案の発生(1月18日・垂水)
令和2年10月下旬頃、神戸市垂水区内において、架空請求詐欺事案が発生しました。
犯人は高齢者方に建築会社社員や弁護士を名乗り「高齢者介護施設を契約したのに勝手にキャンセルしたことになっています。」「今回の契約は違法です。」「金融庁の監査を受けるためには、供託金を支払う必要があります。」等と嘘の電話をし、指定した住所地に合計6回にわたり送付させ、現金合計2,500万円を騙し取ったものです。
【防犯ポイント】
●「名義を貸して」「法律違反になる」「逮捕される」は詐欺
●「宅配便・ゆうパック等で現金を送れ」は詐欺
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら
テレビ、ラジオ、HP、SNS等、兵庫県警察からのお知らせはこちら!
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
【ひょうご防犯ネットトップページ】
ご利用時にはパケット通信料がかかります。
一部携帯電話はご覧になれない場合があります。
スポンサーリンク